しんどい時に聴く曲の中で「好きな曲10選」を紹介するよ
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」

今回はHSPである自分が、しんどい時に聴く曲の中で「好きな曲10選」を紹介しようと思います。実際にプレイリストもあり、何年も聴いています。(邦楽編です...。)

いやぁ、ホントAppleMusicというプラットフォームもそうですが、数多くのアーティストに助けられています。自分の為に歌われた歌などないって確かバンプの歌詞にありましたが、例えそうでなくとも助けられているのは事実ですよね。
それでは紹介していきます。(曲名 / アーティスト名で紹介します。)
※YoutubeにPV等があるものは載せていきますので、是非見てみてください。
1.My Way / Def Tech
Def Tech の代名詞とも言えるこの曲、出会ったのは小学生の頃です。給食の時間になるとラジオで必ず流れたんです。
それからもう12年ぐらいが経ちますが、未だに聴いています。英語もたくさん入っているのですが、要するに「自分の道を信じて進め」と強く伝えています。
この曲を聴くと、頑張ろうって思えます。
もうホント好きすぎてメールアドレスにも myway という単語が入ってるくらいです。確か2020年だか2021年に tiktok で流行ったかなんかでよく流れていましたね。人気企画のファーストテイクでも歌っていたのが記憶に新しいです。
2.My Way / BENNIE K
こちらも My Way という曲なんですが、Def Tech の My Way とは違い、冒頭から「壊れたって Baby It's all right」と始まります。
全体的にぶつかっても、壊れても一歩踏み出そうよって感じの曲で、こちらもしんどい時には必ず聴く曲です。
最近では活動停止がニュースになっていましたね。それと同時にリリースされる「FINAL」という曲も必ずチェックしたいところです。
3.夢のあと / 東京事変(椎名林檎)
東京事変を知っている方でもあんまり知られてない曲な気がしますが、ファンの中では好きと言う方も多いのではないでしょうか。椎名林檎さんのライブ時でも歌われていたので、椎名林檎さんもお気に入りの曲なのでは。とか勝手に思ってます。
この曲、911の事件後に作られた曲のようで、歌詞にもいろいろな意味が込められています。興味のある方は是非調べてみてください。
この曲を聴いていると、涙が出てくるのはもちろんのことですが、出来ることからやろうって思える曲です。
4.奮闘中 / CHOUJI
自分がCHOUJIさんで唯一知っている曲で大好きな曲です。おそらくCHOUJI さんの人生観がかなり色濃く反映されている曲なのですが、この曲を聴くと「なんとかなるか」「大丈夫か」と思える曲です。
5.オリーブ〜復刻盤〜 / かりゆし58
この曲は結構重たいかもしれませんが、希望の曲でもあります。戦争や差別などがベースに歌われています。
この曲を聴いて歌っていると、今こうして生きている間にもどこかで大小はあるかもしれないけれど、争いは絶えず差別は起きていることを再認識することが出来ます。
悲しくて、やるせない気持ちにもなりますが、自分の悩みがちっぽけにも思えるんです。また、曲の最後で「例えば昨日アナタの胸に 冷たい言葉投げつけた人達を 今ここで許してあげることから 始めてみませんか」と終わりますが、心無い言葉を向けられた時にもここから一歩踏み出そうって思えます。泣きそう。
6.旬 / 椎名林檎
この曲は、聴いてる人よっても解釈が違うような気がするのですが、個人的は「人は死ぬからこそ今が旬であり、いまを感じて生きよう」みたいな風に解釈しています。
何よりピアノがやばいです。特に後奏 のピアノは圧巻ですし、かなり浸れます。
7.NOT EASY / TENDRE
しんどいよなぁ、つらいよなぁってこちらの気持ちを汲み取ってくれるような曲です。でもそんなしんどいとか、つらい気持ちを前向きに変えていこうよって思える曲なんです。いい曲…。
8.忘れっぽい天使 / 中村佳穂
この曲の歌詞に着目すると「みんな同じ辛いのよ」から始まり、様々な辛いことも彷彿とさせますが、なんとかやっていこうよという気持ちにさせてくれます。
歌詞ももちろん大事なんですが、この曲は中村佳穂の歌声に全て持っていかれる曲です。聴いてるだけで心を掴まれるし、どこか勇気を貰えます。言葉では説明できない何かがあります。
9.これだけで十分なのに(BASI REMIX) / BASI
曲の中で繰り返される次のフレーズ、聞くたびに心に刺さるというか。しんどい時に聴くと「これだけで十分だよな」って思えます。また、冒頭からBASIさんが「ほんとうにやりたいことやれてんのか」って言うんですが、これもだいぶ刺さります。
本当に足りないものなんて 実はそんなないんじゃない?
僕はこれだけで十分なのに これだけじゃだめですか
周りと持ち物比べて色々と欲しくなって
人の目がそうさせるのか これだけで十分なのに
10.さよならロストジェネレイション / ASIAN KUNG-FU GENERATION
自分はこの曲と「新世紀のラブソング」が大好きなんですが、僅差でこちらの「さよならロストジェネレション」にしました。この曲は大切な何かを教えてくれる感じがして好きなんです。しんどい時でも、少しずつでも前向きに生きていこうって思えます。
感想
書いてみると本当に楽しくて。今回紹介できなかった曲も機会があれば紹介してみたいです。し、今回紹介した曲はどれも本当に最高なので、是非聴いてみて欲しいです。
では。

