一度にいろいろ言われるとパンクするから、自分なりの対処法を見つけよう。

こんばんは、たてしです。
久々の撮影で足が棒になっています。
そんなことはさておき、「HSP」な我々は一度にいろいろなことを言われちゃうと、パンクしちゃいますよね。ほんと。(HSPさん 及び 繊細さんはマルチタスクが苦手で、シングルタスクを得意とすると言われています。)
ついこないだも仕事の作業中に、別の仕事を頼まれたり、お客さんから電話がかかってきたり、来客対応をしたり、、みたいなことがあって。
「あ、もう無理」ってなったんですよね。
こんな風にパンクしちゃった時、とりあえず一回外に出てコーヒー買って飲んだりします。それから今抱えているタスクを全て紙に書きます。そうすると頭の内が少しスッキリして、何をやればいいかがわかるんですよね。逆にそうしないと処理しきれない…。
で、一度にいろいろ言われるってのは外的要因が大きいと思うので、防ごうと思っても防げないじゃないですか。だからこそパンクした時(パンクしそうな時)の対処法があればいいのかなと...。
思う今日この頃でした。みなさんも予め自分なりの対処方を探してみてはいかがでしょうか?

